こんにちは、vista(@vista_free)です。
シンガポールは日本よりも公共交通機関の金額が安く、タクシーも例外ではありません。そのため、終電を逃してしまった際などには、タクシーを利用して帰宅することもしばしば。
そこで今回は、シンガポールのタクシーの利用方法について紹介します。
シンガポールのタクシーの料金
シンガポールのタクシーは日本よりもずっと安く、気軽に利用することができます。
日本のタクシーは初乗りが730円しますが、シンガポールのタクシーはなんと3ドル。約3分の1の金額となります。
そして、初乗り以降は1キロ0.55ドル(10キロ以上の場合は0.63ドル)であり、日本の1キロ321円(東京)よりもかなり安い金額が設定されています。
タクシーで20分~30分程度移動したとしても20ドル前後でおさまるので、料金を気にせずに利用することができます。
その他の料金
シンガポールの料金は安いということを書きましたが、利用する時間帯や場所によっては下記のような追加料金が発生します。
これらの料金は、支払いの直前にメーターに表示されている金額に追加されます。ぼったくりなどではないので、以下の何かしらに該当しているのだと考えましょう。
【深夜料金】
深夜0時から翌朝5時59分まで:メーター運賃の50%割増
【ピーク時間料金】
午後6時から深夜0時、平日の朝6時から9時30分:メーター運賃の25%割増
【シティエリア料金(観光主要地)】
午後5時から深夜0時:追加3ドル
【ロケーション料金(チャンギ国際空港、マリーナベイサンズなど)】
追加2ドル~3ドル
これらの他にもいくつかの細かな追加料金が設定されています。
詳細及び最新の情報はTaxi Singaporeから確認することができます。
どんなタクシー会社があるの?
シンガポールには、Premier Taxis、Prime Taxi、SMRT Taxis、CityCab、Comfort Taxi等のタクシー会社があります。いずれも初乗りは3ドルで同じですが、それ以降のメーター運賃や予約料金に若干の差があります。しかし、大した差ではないので特に気にすることはないでしょう。
上記のタクシー会社の中でも街でよく見かけるのは、黄色いタクシーのCityCabと、青いタクシーのComfort Taxiの2つです。実際に私が現地で利用しているのもこの2社のみです。
料金もとても安いので、シンガポールでタクシーを利用する際は黄色か青いもの、と覚えておくといいでしょう。
それぞれのタクシー会社の詳細はTaxi Singaporeで確認ができます。
タクシーの捕まえ方
タクシーを捕まえる際には、バス停などに併設されているタクシースタンドや、ショッピングモールやオフィスビル、ホテルなどのロータリーで待っているのが簡単です。
道路を走っているタクシーを捕まえることも可能ですが、ピーク時などはなかなか空車を見つけるのが難しいのであまりおすすめはしません。
また、タクシーを捕まえる際にはサインを確認しましょう。
赤で表示されているものには、”HIRED(乗車中)”、”ON CALL(予約済み)”、”BUSY(忙しい)”の3つがあり、これが表示されているタクシーは利用することができません。
緑色で”TAXI”と表示されているものは利用可能ですので、この表示があるものを捕まえるようにしましょう。
料金の支払い
シンガポールのタクシーは現金とクレジットカードで支払いをすることが可能です。
しかしクレジットカードの場合、利用できないクレジット会社があったり、手数料を取られることがあったりするので、なるべく現金で支払いをすることがおすすめです。
シンガポールのタクシーは安全?
海外ではタクシーを利用すると遠回りをされてしまったり、高額な請求をされてしまったりなどのトラブルに巻き込まれることもあります。
しかし、シンガポールでは国がタクシーを管理しているため、そのようなトラブルが発生することはありません。
女性1人で深夜に利用しても全く問題ないので、安心して利用しましょう。
Grabのアプリの利用が便利
シンガポールでタクシーを利用する際には、Grabのアプリをダウンロードしておくと非常に便利です。※数年前まではシンガポールでもUberが人気でしたが、現在ではシンガポールからは撤退し、Grabのみとなっています。
Grabのアプリではタクシーを呼ぶことができ、目的地までの所要時間、料金を事前に知ることができます。GPS機能で互いの位置情報を教えあうこともできるので、タクシーを見つけられないということもありません。
また、支払いは登録しているクレジットカードを利用してアプリ上で行うことができます。
シンガポールで生活している人は、ほとんどこのようなアプリを使用しており、より効率的にタクシーを利用しています。アカウントの作成はFacebookなどを利用して簡単に行うことができるので、早速利用してみましょう!
シンガポールではタクシーが便利!
このようにシンガポールではタクシーが非常に利用しやすく、日本よりもずっと身近なものとなっています。
残業で帰りが遅くなった時や、遅くまで友人と遊んでいた時など、ぜひタクシーをうまく活用しましょう!