こんにちは、vista(@vista_free)です。
シンガポールで有名なお酒というと一番最初に名前が挙がるのがシンガポールスリング。
地元の人ならば誰でも知っており、ガイドブックで見かけることも多くあるのではないでしょうか?
そこで今回は、シンガポールに来た際には1度は試しておきたいカクテル、シンガポールスリングのご紹介です。
シンガポールスリングとは
シンガポールスリングは、1915年にシンガポールで生まれたカクテルです。
当時シンガポールの高級ホテル、ラッフルズホテルは白人の社交場となっていました。しかし、女性が社交の場でお酒を飲むのはまだまだ抵抗のある時代。
そんな中、「女性が人前でも飲めるようなお酒を」とバーテンダーであった厳崇文が作ったのがシンガポールスリングだったのです。
女性向けのカクテルであることから夕日をイメージしたきれいなバラ色をしており、トロピカルカクテルの傑作、とも称されました。
また、甘く飲みやすい口当たりであることから、女性の間ではすぐに大人気に。そして、シンガポールスリングは世界へと広がって行き、現在ではどこででも楽しめるカクテルとなりました。
シンガポールスリングのレシピ
シンガポールスリングのオリジナルのレシピは以下の通りです。
- ジン30ml
- チェリーヒーリングリキュール15ml
- パイナップルジュース120ml
- ライムジュース15ml、コアントロー7.5ml、
- ベネディクティンDom7.5ml
- グレナディン10ml
- アンゴスチュラビターズ少量
- パイナップルとチェリーの飾り
御覧の通りレシピは少し複雑。
シンガポールスリングが世界に広がった際には、レシピはシンプルにアレンジされていきました。
そのため、上記のレシピのシンガポールスリングが提供されているのは、シンガポールのラッフルズホテルだけとなっています。
ラッフルズホテル、ロングバー
オリジナルのシンガポールスリングが楽しめるのは、ラッフルズホテル内にあるロングバーです。
バーの中は木材を多く使用した重厚感のあるクラシカルな空間。平日のお昼でもオリジナルのシンガポールスリングを求める多くの観光客であふれています。
シンガポールスリングは1杯31SGDと高めですが、ここではお客のほぼ100%がオーダーしています。
その他、アレンジ版スリングなども用意されているので、2杯目に試してみるのもおすすめ。
ロングバーは高級バーですが、ドレスコードがないというのがポイント。そのため、ショッピングの帰りなどに気軽に立ち寄ることができます。
ただし、Tシャツにビーチサンダルといったスタンダードなシンガポールの服装で行ってしまうととても浮いてしまうので要注意!
ロングバーでの一風変わった流儀
ロングバーではあらかじめ各テーブルに袋に入ったピーナッツが用意されています。このピーナッツは、無料かつお代わり自由。
そして、ここではピーナッツの殻は床に落とすのがお決まりです。オープンから時間が立つと、床中にピーナッツの殻が落ちているという奇妙な光景に。
理由は定かではありませんが、ピーナッツの殻を下に落とすのがここでの流儀のようですので、ロングバーにいった際にはマナーを気にせずに床を汚してしまいましょう。
まとめ
オリジナルのシンガポールスリングが飲める場所として一度は行っておきたいロングバー。
確かに雰囲気はいいですが、やはり料金がお高め。そのため、地元の人は存在は知っているものの全く行かないのが現状です。
ただ由緒あるカクテルなので、観光に来た際には一度は試してみるのはいいかもしれないですね!
ロングバーの基本情報
【住所】1 Beach Rd, 189673
【電話番号】+65 6412 1230
【営業時間】19:00-00:00
【公式サイト】https://www.raffles.com/hainan/dining/long-bar/