こんにちは、vistaです!
海外に行った際に大きな悩みの種になるのがお土産選びです。どうせならその地でしか出に入らないものを購入して、家族や友達に喜んでもらいたいですよね!
そこで今回は、ベルリンで手に入る現地ならではのお土産厳選3つを紹介します。
Friedrichstraße駅周辺に3店舗集まっているので、一気にお土産を購入したい人はそこのエリアに行くのがおすすめです。
Nivea Haus Berlin
日本でも有名なニベアですが、実はドイツのブランドだということは知っていましたか?
そして、ベルリンにはニベアの専門店”ニベアハウス”があります。
まず、Friedrichstraße駅を出たらフリードリッヒ通りを南に下って行きましょう。そして、Bundesstraße を右に曲がったところにNivea Haus Berlinがあります。(この通りをずっとまっすぐ進むとブランデンブルク門にたどり着きます。)
青い大きなクマのオブジェが正面にあるので、すぐにわかるはずですよ!このニベアハウスはベルリンとハンブルクにしかなく、ニベア商品がすべてそろっています。
もちろんニベアハウスでしか手に入らない限定品もあり、それらには”Exclusive”と書かれています。(それ以外の商品はドラッグストアで買ったほうが安いので、そちらで購入するのがおすすめです。)
ブランデンブルク門がデザインされた缶などは特にお土産としては最適です。また、
ニベアの香水もありますよ!
そして、ちょっと変わったお土産になるのが、その場でとった写真を缶にデザインすることができるマイ・オリジナルニベア缶です!5分もかからずに仕上げてくれるので、記念にオリジナル缶を作るのもいいでしょう。
メンズ商品も充実しているので、男女で楽しむことができますよ!
Ampelmann
アンペルマンとはベルリン発のブランドです。ショップは、大通りを挟んでニベアハウスのほぼ正面にあります。
アンペルマンとは元は旧東ドイツの信号機マークで、その見た目の愛らしさからグッズとなって販売されるようになりました。
ショップ内にはグミやマグカップなどの手軽なものから、バッグやトレーナーまで幅広く扱っており、女性、男性向けのグッズが多く並んでいます。
ショップ内のインテリアもとてもかわいく、見ているだけでも楽しむことができます。
かわいいカフェも併設しているので、ゆっくりお茶をすることもできますよ!
Ritter Sport
最後に紹介するのはドイツを代表するチョコレートメーカーのリッタースポーツです。日本でも販売されていますが、1枚400円近くしますし、種類も限られていますよね。
ベルリンにはそんなリッタースポーツの直営店&カフェがあり、ショップ内はカラフルなチョコレートで満たされています。
まずショップに入るとカウンターがあり、そこでは好きなトッピングを選んでオリジナルのチョコレートを作ってもらうことができます。
ナッツやクッキーなど、自分の好きなものだけを選ぶことができるので、自分へのお土産にもぴったりです。
そしてさらに奥に行くと、ショールームのようなお土産コーナーがあります。チョコレートに限らず、トートバッグやマグカップなど、ここでしか手に入らない限定グッズがありますよ!
とにかくフレーバーの種類が豊富なので、ついつい何を購入するか悩んでしまいます。
ミニサイズのチョコレートの袋詰めもあるので、多くの種類を試したい人にはおすすめです!
さらに2階に行くと、チョコレートができるまでの様子を説明した展示コーナーとカフェがあります。ここではチョコレートドリンクや朝食、軽食などが提供されており、一休みするにもぴったりです!
まとめ
以上が私がおすすめするベルリンのお土産3つです!どれもベルリンならではのショップなので、お土産としては最適ですよね!
値段もそこまで高くないのでバラマキ土産にもぴったりですよ!
2時間もあれば3店舗すべて巡ることも可能なので、ぜひベルリン滞在の際には行ってみましょう!