こんにちは、vistaです!
今日はシンガポールのダイソーについてお話をします。基本的にシンガポールでは日本のものはなんでもそろいます。私はよくダイソーに行くのですが、ここにさえ行ってしまえば、「あれが欲しいけどない!!」なんてことにはならないのです!!
まさに現地在住の日本人にとっては貴重な存在なのがこのダイソーなのです。
では、写真と共にシンガポールのダイソーを見ていきましょう!
VIVO Ciryのダイソー
私がよくいくのはVIVO CiryというMRTハーバーフロント駅にある巨大ショッピングモール内のダイソーです!
ダイソーはVIVO Ciryの4階にありますよ!MRTの駅からは一番遠い位置にあるので、モール内の地図などを頼りにしたほうが良いと思います!
目印としては、3階にあるCOLD STONE(日本にもあるあのアイス屋さん)の目の前のエスカレーターを上がるということです!そうすると、すぐ目の前にダイソーがあります。
ちなみに、シンガポールのダイソーはすべて2ドルです!現在1シンガポールドル=80円(2017年1月)なので、160円ということですね!つまり割高です!!
では、さらっと店内を見ていきましょう!
お菓子コーナー
日本のお菓子がずらーっと並んでいます!まるで日本にいる気分になりますね!イカなどのおつまみ系もあるので、日本の味が恋しくなったらここに来るのがいいでしょう!
特にこちらではキャラメルコーンが人気なようで、山のようにおいてありますよ!
雑貨コーナー
インテリア、雑貨類も日本と同じ品ぞろえです!ですので、こちらで部屋をかわいくしたいときも、ダイソーで一通りデコレーショングッズをそろえることができます!
ラッピング用品などもそろっているので、友だちへのプレゼントや、バレンタインの際も困らないですね!
キッチン用品コーナー
日本の食器も完璧な品ぞろえです!!その他には、お料理グッズなどもありますよ~
駐在奥様もここに来ればお料理に困ることはありません!!
お掃除グッズコーナー
私がよく利用するのはこのコーナーです!お掃除グッズは基本的にダイソーで揃えますし、除菌グッズもよくここで買います!
赤ちゃん用のおしりふきなどもそろっているので、子育て中のお母さんにも便利なのではないでしょうか?
その他のダイソー
ダイソーはVIVO Cityだけでななく、シンガポール内に数店あります。シンガポールに移住をするのであればよく利用することになるはずなので、場所を把握しておくと便利ですよ!
【ION オーチャード店】
ION(アイオン)とは、オーチャードにある巨大ショッピングモールで、MRTオーチャード駅から直結しています!そして、ダイソーはこの巨大ショッピングモールの地下4階にあります。
IONの中は迷路のようで相当わかりにくいので、とにかく下へ下へと進んで、フードコートやスーパー、パン屋さんが多くある場所を目指しましょう。
【シンガポール プラザ店】
こちらは、MRTドビーコート駅前のショッピングモールです!ここも駅と直結しているので、とても便利です!
ダイソーはモール内の5階にありますよ!
【チャイナタウン店】
チャイナポイントというショッピングモール内にダイソーがあります!ここは駅とは直結はしていませんが、階段を上って駅をでると、目の前にチャイナポイントがあります。
ダイソーはここの地下2階に入っていますよ!
他にもダイソーはありますが、主にシティエリアにあるのは上記のものになります!
最後に
このようにシンガポールでは日本のものがすべてそろってしまうのです!そのため、日本帰国時には、あれも買わなきゃ!これも買わなきゃ!と焦ることはないのです!
足りないものがあっても、シンガポールで調達可能!!これがシンガポールが移住しやすい理由の1つでもありますね!
ではまた!